Feeldive no umiblog

8月はやっぱり水納島で潜るよね

2023/08/24
水中撮影&調査ダイブ
blog2023-90148.jpg

台風6号に泣かされた8月前半のあとは
海況が良い日が続きずっと水納島で潜れています

やっぱり本部町の夏の海といえばみんな島の
みんなブルーを満喫しておかないとね!

blog2023-30212.jpg

心配してた台風の被害も無いと言えば嘘になるけど
それでもサンゴ礁も魚も意外と台風前と変わず元気です

blog2023--2_20230824094824396.jpg

スカシテンジクダイにアタックするカスミアジの群れは
動きがあって見ていて飽きないので好きなシーンですが

これでスカシテンジクダイの数が減ってると思うと
やめてくれ~って止めたくもなったりますね…

ヨスジフエダイ
blog2023-30108.jpg

今年は数は多いものの、数が多いからか?
群れがまとまってくれなくて写真撮るのに苦労します

だけど、青い海に黄色いボディーは最高に映えるので
水納島に来たら見て下さい。撮って下さい!

ヤシャハゼ
blog2023-02868.jpg

個人的に台風6号のあと一番驚いたのがコイツ

予想では巣穴が崩壊して今年の夏は個体数が減って
ろくに見る事も出来ないと思ってましたが
ほぼ残っていてくれたので良かったです

あと今年のヤシャハゼのトレントとして
ポイントがポパイやオリーブでイイ感じの個体が増えたので
見に行き易いし粘り易いと思います

コトブキテッポウエビ
blog2023-_202308240948212f2.jpg

ヤノダテハゼは脇役です…(笑)

ハゼとにらめっこしてると
たまにはこんな良い事もありますよ~

オニハゼ
blog2023-02887.jpg

需要はないかもしれないけど
台風後から2㎝くらいの幼魚増えてます

だけどこのオニは幼魚だからって
可愛いわけではありませんけど…

最近の海はこんな感じでした~

夏はまだまだ続きますので
台風来ない事を願いながら安全第一で
ダイビングを楽しみましょう!

8月に潜りに来て頂いたお客様
有難う御座いました

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
水中撮影&調査ダイブ