今年ももう9月後半~
2023/09/20
気がつけば~ですが
月日が流れるのは本当に早いもので
2023年の夏ももうあと少ししか残ってない
先の見える状況になってきましたね
そんな最近の当店はと言いますとメッチャ暇…
なのでまだサマーチケットが余ってるに映画でも
見に行きたいとこなんですが
今年から船長業務が日々の業務に追加されたので
なんだかんだで毎日海には出ているので
愛機を片手に水中写真を練習する日々をすごしています
う~ん、ワイド写真ムズすぎ…(泣)
ハマクマノミ (幼魚)
海の状況がいいので水中ワイドの練習すればいいのに
やっぱり好きだし楽なマクロ生物撮影へ~
もちろんお客さんに案内する為に生物を探してるので
これも趣味じゃなくて立派なお仕事なはず?(笑)
ジョー!
お久しぶりのジョー君は小指の爪サイズ
今日は行方不明になってたけど
代わりに黒い子2匹いました~
って、黒い子2匹じゃ足りねーわ!
ナカモトイロワケハゼ
いつかのアイドルなかもとさん
まだ数字持ってるならお客さん呼んでくれ~
見たい人いたら潜りにきてね~
イボイソバナガニ
個人的には流行らないと思ってる子ですが
以外にもお問合せ1番多い子
確かに沖縄本島では辺戸岬以外では見た事ないね~
需要有るなら狙いやすいポイントなので
今年の冬はリクエストして下さいね
タキゲンロクダイ
こやつもマニアック~
見た事ある人は多いと思うけど
沈船エモンズ以外で安定して見れる場所は
意外と少ない子です
誰か見たい人います?
クマドリカエルアンコウ
水納島ポートサイドサイド沖の気になる子
春は体が黒かったはずなに
今では立派なオレンジちゃん
本当に同じ子なのか?
瀬底島ラビリンス
今年は台風6号のお陰様なのか?
8月中旬からは海況が安定してるので
行く機会が意外と少ないラビリンス
もう少ししたらラビリンスの季節になるので
今のうちからネタ探しておかないとね~
ってな感じで今年の9月は
台風もお客さんも来ないのでのんびり楽しんでます
潜りに来てくれた皆さま
有難う御座いました!
10月以降はまだどうしようか考えてないんだけど
なにか楽しい事あれば教えて下さいね~