写真の整理してますか?
2018/04/24
先日の水納島にて
フタイロハナゴイ 若いオス?
雑談なら
黄色のボンボンが付いてるのがオスさぁ~
マジメに言えば
背鰭の第2棘、第3棘が伸長してるのが雄です
なんですが!
あらためてネットで写真を検索すると
この写真の子はボンボンはあるけど
それ以外の体つきはメスなんですよね
「フタイロハナゴイ オス」の写真は
屋久島のガイドさんが出してるのが多いんだけど
婚姻色出した時はねぇ~ってレベルじゃないくらい
雰囲気違うんだよな?
なんでこんな事を書くかと言うと
頭の中で整理してみたら
過去に水納島やビーチで見た事あるオスは
今回の写真のような子ばかりで
フタイロハナゴイの雄に代表される
腹ビレの第1棘が伸長していたり
背ビレの全体的な雰囲気違う
個体は見た事ないんですよね…
そう考えたらこの子は
まだオスになり始めの若い子って子?
それとも沖縄本島付近のオスは
このタイプばかりって事?
無難に考えたら地域差ってことかな?
と、写真撮って思いましたとさ…
バサラカクレビ
カリっと撮ってふにぁ~と崩す
と言った感じでタイトルの件
どんな感じ?(笑)
ようやく5月の中旬くらいに
ホームページのリニュアルが始められそうなので
ここ数日は過去の写真の整理&編集やってます
一眼レフ持って1人で撮った写真データは
枚数が少ないし何となく覚えてるので
整理もしやすいんですが
ガイド中にぶら下げてるコンデジで
撮影した写真なんて
毎日のように増え続けるので
いざ、整理しようと思うともう大変…
ブログで使った写真は何となく覚えてるけど
迷って使わなかった写真なんか
こんなのあったんだぁ~って感じ(笑)
今までは必要になった時に慌てて整理してたけど
これからはせっかく撮り貯めた財産なんだし
こまめに整理して使える様にしましょうね
ダイバーのみなさんはGW目前で
そわそわしてると思いますが
GWが終わり梅雨に入ったら
ゆっくり写真の整理もやってみて下さいね
僕はとりあえず2018~2017分は終わらせました!
-------------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ「フィールダイブ」
ファンダイビング、体験ダイビング、ダイビング講習
シュノーケリング、リバートレッキングなどのメニューを
沖縄本島の北部で開催してます
上の「SHOP」より気軽に
お問い合わせしてもらえたら嬉しいです
-------------------------------------------------------------