Feeldive no umiblog

海に行けない日なら読んでもいいブログ!

2018/06/16
恩納村エリア (万座、瀬良垣、真栄田) 0
台風6号が発生したと思ったら
起きた頃にはコンニチワ!って感じなので
このブログの存在を知った時には

ダイビングショップは
「昨日の時点で中止にしとけばよかったなぁ…」

お客さんダイバーは
「激雨!テンション下がるわぁ…先生無理っしょ…」

心の中はこんな感じじゃないですかね?

うちは夕方の時点で中止が確定したので
大穴で「今日潜れますか?」って人が現れなければ
海に行かない平和な1日となります

それでも多くのダイバーは今頃
潜れる場所を探して右往左往して
結局潜れないよ…涙ポタッ
ってなってると思います

こんな日だったら
フィールダイブの海ブログ
読んでみてもいいんじゃないでしょうか?(笑)

長くなりましたが
ここからが今日のブログ

今夜は潜る予定無かったんけど
夜の海でライトトラップするには最高の潮周りで
タイミングよく潜るって誘いも受けた事だし
夕方から真栄田岬に行ってきましたが
結局は赤旗が上がり海況不良で
ナイトダイビングは中止…

なので最近は
刺激が足りない時に連絡してる
ゴリラ師匠にインスパイアされる形で
久しぶりにスヌーティストの
ミヤハラ世界観の世界感?を開放してみました

一応言っておきますが
もうこの辺でこのブログの着地点は見失っています(笑)

そしてここからはブログのタイトルに反して
かなりマニアックな世界になりますので
「世にも奇妙な物語」くらいのパラレルワールドかもね?

今日の一枚
blog-0147.jpg

アンダーウォーター専門の
スヌーティストは大勢いますが
僕は可能であれば背景を黒く潰したくはないので
背景残しのスヌーティスが好きです

そんでこの写真のイメージは後付けですが
「シライトウミウシを見つめる巨人」ですかね?

バックのウミシダで遊びたくて色々やってたら
ギリギリでカメラを潜り込められそうな場所を見つけたので
雰囲気作りしてみました

ちなみに撮影してる時のイメージは
  「偽物語」の貝木の世界観でしたが

最終的に仕上がった写真見たら
まつ毛ボーン!の「ベルサイユの薔薇」
の、誰かっぽい雰囲気ですね?(笑)

ダンゴオコゼ
blog-0178.jpg

これは何の変哲もない
王道のスヌーティスイさ!

松岡修造っぽく言えば
撮れないんじゃない!撮るんだよ!

至ってシンプル
皆様の持ってるカメラでだいたい撮れます!

哀愁漂う豆電球
blog-0198.jpg

1枚目を見てもらって分かると思いますが
だいたいこんな感じでやってます

豆電球→裸電球→
裸電球を付けたけどまた消してぇ~→
大阪の女→哀愁漂うし豆電球ええやん

そんな事は置いといて
この写真で色温度の勉強したら
すんごい分かりやすいよ!

言いたい事はだいたい忘れたけど!
スヌートも楽しいね!

興味ある方は連絡して欲しいさぁー


Comments 0

There are no comments yet.
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
恩納村エリア (万座、瀬良垣、真栄田)