いろいろギリギリだったエモンズ
2018/09/24
本日は当店としては初となる
スキルの怪しいメンバーを4名も連れた大所帯で
エモンズダイビングにチャレンジしてきました!
本当は今週中に2日に分けて潜りたかったのですが
明日からしばらくは台風24号の影響を受け
潜れそうにないのでちょいと無理してます
それでも水中に入ってみたら
流れも穏やかで透明度も良好だったので
皆さま楽々と古宇利島の沖に沈む「USSエモンズ」と
対面する事が出来ました
この時の皆さんの心境は
エモンズ楽勝じゃん!
ハピネスじゃん!と思っていたはず…
そして何とか1ダイブ終えて港に帰ってから
もぐもぐタイム
今日のメニューは先日お土産で頂いた
静岡県の人気洋菓子店「HAPPINESS」さんの
焼き菓子のセットです
焼き菓子の豊潤なバターの風味と砂糖の甘さは
海から上がって疲れた体に染み渡ります
特に一番右のお疲れ気味の人にはバッチリかな?(笑)
ハピネスって聞くとGLAYを思い浮かべる世代です
2本目GoGo!
2本目はエントリーする前から流れがあるのが分かる状況で
しかも濁りの塊までやってきそうな状況
それでもエモンズダイビングはエントリーしたら
引き返す事はありませんので気合を入れてエントリーしたら
予定どうりの激流ヨイショ~!
船尾のプロペラを見た後は
浮上用のロープに帰ってくるのに苦労しましたね
そしてこの後もドンドン流れが速くなり
個人的にはエモンズらしくなってきたぞ~と思っていたら
皆さん1本目とは全然違う真剣な表情になっていて
不謹慎ですがちょっとウケました(笑)
そして安全停止出来る水深まで来た時には
水面から濁った水の塊が迫ってきていて
船もロープもグワングワンに揺れるシケになってたので
全員が船にエギジットし終えた時は
無事に潜り終える事が出来て良かったなぁ~
と、ホッとしました
スーリヤ食堂
しばらく書いてなかった「食べるログ」ですが
最近はインスタやフェイスブックに動画を投稿してるので
またついでに写真撮ってみようと思ったので
海ログの後に不定期で書いてみます
今日は南インドカレーのお店「スーリヤ食堂」
ちょいと遅い時間に行ったらチキンカレー売り切れで
まさかの野菜カレーのみの営業になってましたが
せっかく来たので注文してみました
野菜カレーの中身は自分で分かった具材で
オクラ、かぼちゃ、冬瓜かモウィーの3種のみで
あとは何が入ってるのは分かりませんでした…
あと、少しだけ残ってる
チキンカレーもサービスしてもらえました
水納島好きのおば様に教えて頂いて
今回で2回目の来店となりましたが
本場に行った事ないけど本番感を味わえるこの味は
一見の価値ありなので興味のある方は
ダイビングの後に食べに行ってみて下さい
ちなみに普通に注文したら結構辛いので
辛いの苦手な方は相談した方が良いと思います
あ、久しぶりに食べるログ書いてみましたが
本日潜りに来て頂いた皆さま有難う御座いました
今日のダイビングで
のんびり潜るダイビングの素晴らしさを
再確認出来たと思うので
次は水納島や瀬底島にも潜りに行きましょうね~
あれ辺戸岬って言ってたっけ?(笑)
--------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ「フィールダイブ」
沖縄本島北部の名護市を拠点とし
水納島や瀬底島がある本部町をメインに
「辺戸岬」「USSエモンズ」「恩納村」「読谷村」
「ジンベエザメポイント」「青の洞窟」などなど
今日一番楽しい海に潜りに行ってる
ダイビングショップです!
下のリンクからホームページに行けるので
そちらも見てもらえたら嬉しいです
--------------------------------------------------------