ダイビング修行中
2018/10/26
沖縄本島に移住したのをきっかけに
セルフダイバーにさせてみよう計画の2日目
S&Yコンビ
今回のポイントはあの有名な「イシキリ」
※うちで言う所の「ハナパラ」
前回の地味ビーチよりは透明度良さそうなので
こちらで潜ってみたんですが
予想に反して大外れの激濁り
透明度悪いわぁ…
午前中にお隣で潜った時は
凄く綺麗だったのにな…
スタート
1本目に基本ルートを私がガイドして
2本目に2人でコースを回ってもらうのですが
潜降して5分でコースを間違えた瞬間の後ろ姿(笑)
その後は同じ場所を
クルクルと回ったりしちゃって(笑)
そんな感じで2ダイブが終わりましたが
う~ん、まだまだ修行が必要そう…
そして2人が潜る時だけ
透明度が悪くなる傾向にあるので
海の神様からまだ修行しなさいって事かな?
そんな中でもちょいと生物チェックも
ピグミーシーホース
エーックス!
そして2人の今日の判定は「✕」!
バツ、バツ、バツ
この子の話が聞こえてくると
秋冬ななんだな~と感じます
オドリハゼの凸凹コンビ
体の大きさが違う過ぎて可愛い
家の中でダンス踊って遊んでる子供と
後ろで片付けしてるお母さんみたいです
アオウミガメ
この子も長いね
ここ数年ずっと居ついてます
でも、居て欲しい日にいない事が多いんだよね
赤い月
見れたらテンション上がる「赤い月」
ダイビングが終わった18時30分ごろですが
こんな早い時間にこの色の月を見るのは初めてかも知れません
いつもは22~24時くらいに見る事が多かった気します
あ、ちなみにこのブログは
昨日の10月25日の記事です
昨夜は書いてる途中で寝落ちしてたので
朝起きて書き直しました…
--------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ「フィールダイブ」
沖縄本島北部の名護市を拠点とし
水納島や瀬底島がある本部町をメインに
「辺戸岬」「USSエモンズ」「恩納村」「読谷村」
「ジンベエザメポイント」「青の洞窟」などなど
今日一番楽しい海に潜りに行ってる
ダイビングショップです!
リンクからホームページに行けるので
そちらも見てもらえたら嬉しいです
--------------------------------------------------------