ビーチダイブの季節かな
2018年12月15日
今日は朝から気持ちの良い晴天で
週末と言う事もあり
名護のビーチポイントは大賑わいでした
あまりの混雑ぷっりにビビりながら
ダイバーが減った頃合いを狙って
昨日の続きで泥地のパトロールです
タンザクハゼ属の一種
最後に行ったのがいつか分からないけど
確実に10月の台風後からは行ってない場所なので
凄いお久しぶりで景色の違いにビビったけど
この子に会えただけでも行った甲斐がありました
タンザクハゼ
前よりも浅い場所に多くなっていて
しかも割と固そうな泥の場所で見かけました
それも1ペアじゃなくて複数ペアを確認
そして子供が一緒に泳いでるところも
チラホラ会ったので
今が撮り頃かも知れませんね
お腹の大きな個体もいました
今日は残念ながら
ブルーバードは見つけられなかったけど
この感じだと潜ってたら
またいつか会えるでしょうね
カスリハゼ
こちらも背ビレのブルーが綺麗な子が増えてきました
ヨコフエダイ
うん、たしかにあまり見かけないお魚ですね
オキナワキヌハダウミウシ
今日は泳いでハゼ探してたので
ウミウシ探してる暇は無かったなぁ…
イトヒキフエダイ
リラックスしてる時は
全体が暖色系になりヨコシマが出てます
泳ぐ時はちょっと白っぽくなって地味な姿に
1分もないくらいの時間で一気に色が変わります
ダンダラダテハゼ
いっぱいいるハゼは
じっくりと撮影を楽しみましょう
僕は見てませんが
他にもアイドルがいろいろと出てるそうで
ビーチポイント楽しいですね
今年は冬季休業の予定も無いので
寒さに負けない優良ダイバーの方は
潜りに来て下さ~い!