ヒラムシWeek
2019/02/21
今週は内地の水中生物調査の方と
沖縄本島北部に生息してるらしい
特定のヒラムシを観察するために
朝から晩まで潜っています
2日終わり今日で3日目ですが
まだお目当てのヒラムシは発見出来てません…
オリズルエビ①
ヒラムシは出ませんがこんなの出たりして!
オリズルエビ②
こんなのも出たりして!
ヒラムシ探しながら目に入っただけでも5個体はいたし
その数日前にも別の場所で見てるので
数は結構いそうですね
ミカドウミウシ yg
米粒サイズ発見!
ミカドウミウシ
10cmくらいの子
これでもまだまだ小さな個体
キンチャクガニ
卵持ちは萌える~
ナイトトラップ
ヒラムシは夜行性なので夜も探します
そしてついでに興味があるって言ってたので
少し?意外とガッツリ遊んでみたりもして
コンデジ+ライトで撮影
コンデジでも結構ヤレました
特にめぼしい生物は登場せず…
今日はやっぱりヒラムシは夜行性だから
夜の方が良さそうだと言うので
夜型にシフトして調査に行ってきます
体が筋肉痛でバッキバキ(笑)