ビーチでjusu4diver!
2019/03/15
あぁ、もう意識が飛びそう…
昨日に引き続き若者2名とガッツリダイブ
前日の予定では
「ホーシュー」→「真栄田岬」→「ets…」の予定だったけど
風が早めに北に向く予報に変わりホーシュー危うし
真栄田岬はオープンする気配が全く無し…
それなら瀬良垣でボートダイブしようと思ったら
体験1ダイブのみの船と出港無しの船しかなく断念…
一瞬だけ真栄田漁港や前兼久漁港も考えたが
今の恩納村ダイビングを取り巻く状況を考えると
とても行く気になれないので
午前中は潜れ限りホーシューに潜りましょう
って、事になって
カマストガリザメ
今日は良い感じで出てくれました!
カメラマンがもたついて2人と一緒に撮れなかったのが
残念で申し訳ない
ヘルフリッチは両脇に抱えた寄生虫共々
今日も元気にしてたけど
機嫌が悪かったのか?割と早いタイミングで
ズボッ!でした…
黄色いジョーフィッシュ
ヘルフ見てカマストガリザメ見て
やる事やった感のあるホーシューはこの後
どのタイミングで波が高くなるか分からなかったので
これ以上の滞在と南下を諦めて北部にカムバック
ウミガメと泳ぎたい
ヨッシャー! バッチリ撮れたで~!
最近思うんだけど
カメ狙うならビーチじぇね?
ウォーリーを探せ
ミノウミウシの後ろから
ワレカラが飛び出してます!(笑)
育児中のカモハラギンポ
巣穴に卵がいっぱいあるので
自分の体の何千倍もある大きさのダイバー相手に
体を張って一生懸命に卵を守ってました
明日の午後に予定が入らなければ
撮りに行ってきます
いつでも仲良く追いかけっこしてる
動きの楽しいウミウシを
仲良く観察している2人の姿が微笑ましい
2人とも今回は2日間ガッツリ潜ってくれて
有難う御座いました
明日からの与論島ダイビングも
楽しめる事を祈っています