辺戸岬で全力マクロ
2019/04/18
今日はHさんとマンツーマンで
何処のビーチに潜りに行こうか考えてたら
友達から辺戸岬ボートが空いてるから
ポイント決まってなければ一緒に行かない?と
声がかかったので
海況も良さそうだしその話、乗ります!
と、辺戸岬行きが決定したので
Hさんにカメラをどうするか相談したら
ドームをはじめワイドで撮りたい景色いっぱいなのに
まさかのマクロセットでGO!が出ちゃったので
それなら本気でマクロしましょうと
辺戸岬でマクロダイブしてきました
キンギョハナダイ
ピンクのソフトコーラルが一面に広がる景色に
頭の中で「ここはリロアンかい!」ツッコミが入る
沖縄本島ではありそうで無い「映える背景」
こちらはほんわかピンクとは真逆だけど
カッコよく映える景色
この緑のナンヨウキサンゴは他にもあるけど
深い場所に多くゆっくり撮影出来ない事が多いけど
辺戸岬では水深18mにあるので
ゆっくり撮る事が出来るのがありがたい
アケボノハゼ
辺戸岬でマクロと言えばアケボノハゼ
水深35mまで行けば大げさじゃなく
ウジャウジャいます
そして今日は別チームが
深場に降りてこないって事だったので
10匹以上ズボズボとひっこめまくり(笑)
そんな素敵な環境だったのに
Hさんちょっとガス昏睡義気だったのか
ほぼほぼピント合ってねぇ~
なので上写真が今日の何とかヤレたショット
スミレナガハナダイ♂
全く逃げない良い子だし
これだけ大きさあればピントもビシ!バシ!
決まりますよ~
それにしても綺麗な体してますね
人が撮った写真見ると
自分も撮りたくなってしまうお魚です
そう、人が食べてるカップラーメンみたいに…
シンデレラウミウシ
最近は辺戸岬で遭遇率が減ってるウミウシですが
今日は無事に発見できたと思っていたら
まさかのブサイクちゃん…
ちょっと残念な感じだったけど撮ってもらったら
千切れた顔の白筋がクルクルになって
何だか面白い雰囲気に仕上がってくれましたので
結果的には普通の子よりも当たりでした!
アマミスズメダイ幼魚
流れが強かったので休憩しながら
最近、SNSでよく見かける流行りの子をパシャリ
オビテンスモドキ幼魚
3本目は国頭スペシャルでビーチダイブ
追いかけられそうな個体がいたので
ちょっと頑張ってもらいました
この子は撮れるかどうかは
個体次第、気分次第だね~
アオギハゼ
いっぱいいる中から
とびきり可愛い子を探してみると
想像以上に可愛かったりするので
普通種でも油断は禁物です
他にもいろいろ撮ってもらいましたが
今日のナイスショットはこんな感じです
辺戸岬ではワイドがオススメなのは間違いなくて
僕も絶対にワイド推しをすると思いますが
マクロダイブもやったらやったで沖縄本島の他にない
辺戸岬ならではの景色があったりや生物がいたりするので
1回目でワイドを楽しんだ方は
次は辺戸岬でガッツリとマクロも楽しんでみませんか?
ちなみにマクロしながらも
ちゃんと抑える景色は抑えてきました
辺戸岬ドーム
やっぱりここはハズせない
って、言うかHさんは初の辺戸岬なので
マクロ好きでもここはちゃんと行きますよ(笑)
グルクンシャワー
今日はどのポイントもグルクンの群れが凄かった
サンゴ礁
波止場食堂とここのサンゴ礁は
いつでも安定のボリューム
そして最近はいつでも安定のうねり付き
久しぶりにウネってないここ潜りたいぜ…(笑)
こんな感じで沖縄本島北部の海は
ワイドもマクロも楽しめるので
たまには慶良間じゃなくて北にも潜りに来てね~
そして、Hさん本日は有難う御座いました
5月はいろいろと楽しい海がいっぱいあるので
なに狙うか考えておきますね