サイキンマクロ
2019/06/09
暇な週末だったので
旬を探しにビーチパトロールに行ってきました
アカネダルマハゼ
丁度いいサイズの可愛い子が数個体います
でも、この環境は台風や大雨の赤土とかで
一瞬で現状が変わる恐れもあるので
いつまで見れるかドキドキです
水温があと1℃でも上がってくれたら
もう少し寄れるようになるかな?
寄生虫
ヤライイシモチの幼魚に寄生する
ヒジキムシのなかま
こんなの見つけたら
とりあえず撮りたくなります
ズームイン!
拡大してみるとヒジキモシの管が
体の中に刺さってるのが分かります
うん、キモイね(笑)
ピカチュウ
ウデフリツノザウミウシこと
ピカチュウウミウシ
安定の可愛さ!
ナガサキスズメダイ
白い粒粒は舞い上がった砂ではなく
岩のまわりに溜まっていたカイアシ類などの
小さな甲殻類です
それをナガサキスズメダイが
パクパク捕食してるのが面白かったので
撮ってみました
ナカモトイロワケハゼ
久しぶりにイシキリも行ってきましたが
やっぱりここか生物も面白いし
海況の変化にも強い良いポイントですね
ここ数日は梅雨らしいお天気ですが
早く梅雨明けして気持ちの良い夏になって欲しいなぁ~