各自で判断!
迷惑台風5号が沖縄の北をウロウロしたせいで
頑張って潜る場所を探してたダイバーの皆様は
凄く苦労されてるみたいですね…
うちは潜れる場所が無くなって困った方からの
お問い合わせはあったけど風向きが悪かったので
今回はツアーを全て中止にさせてもらいました
8月5日のゴリラチョップ AM8:30
前日の8月4日に何の告知もなしに
崎本部緑地の使用が禁止になってたので
5日も同じ様に使えないだろうと思ってたら
なぜかこの日は普通に朝から駐車場OPEN!
しかし波も高くこの後はもっと悪くなる予報でしたが
沖の方はまだ濃いブルーが残ってたので
早めにエントリーしたチームは
1本目なら楽しめたかも?
8月6日のゴリラチョップ AM11:00
今日は昨日よりも悪くなるの分かってたので
ビーチパトロールにもいかずDVD見ようと思ってたのに
昨日、今日と普通な感じで「これから潜れますか?」
なんて問い合わせを数件頂いてたので
もしかしたら僕が知らない間に海は穏やになっていて
気がついてないのは自分だけなんじゃ???
と、怖くなってきたので海に行ってみましたが
やっぱり普通にバットコンディション・・・
予想より波は低く見えましたが
水中が白濁してたので
潜っても楽しくはなさそうです・・・
ちなみに流石に今日はここで潜ってる人はいなかったですが
去年トラフザメがいたビーチポイントや
イシキリじゃない東屋では潜ってるダイバーいまたね
あと、北谷町付近でも潜ってるチームあったらしい
昨日のレッドビーチ
透明度は5mくらいしかなかったそうだけど
ギリギリダイビングNo1ポイントを探せ~!
で対決したらゴリチョよりも強いはず(笑)
親子の体験ダイバーが用意してたので
ついつい潜降するまで眺めてました…
とまぁこんな感じで
潜る?潜らない?は別として
毎日どこかで潜る事は出来てたみたいです
明日は南西の風で波の高さは3→2m
そして干潮時間が13:20分
もしかしたら真栄田岬は
昼前から黄色旗出て
潜れるかも知れませんね?
備瀬の悪見
突然、大人気の観光地になってた感じの
「備瀬のワルミ」ですが
観光客が周辺にゴミを捨てたり
民家に無断でレンタカーを駐車するなどの
迷惑行為が横行していたようで
ついに部落の人が怒って閉鎖になってしまいました
たしかに僕が行った時もゴミが捨ててあったけど
こんな綺麗な景色を見にきて
よくそこにゴミを捨てて帰る気になりますね…
こう言った問題は
まず頭に浮かぶあの国の方々の行動だと思いますが
日本人の観光マナーも低下してきてると思うので
沖縄に住んでる人間から言わせると
観光に来てくれるのは嬉しいけど
もう少し沖縄を綺麗に楽しんで欲しいです
あと、ついでですが
海況悪い時に潜るダイバーの方々も注意して下さい
ギリギリで潜って事故でも起きたら
そのポイントを本当に使いたい時には
ダイバー立ち入り禁止になってるかもよ・・・