ピンポイントすぎて泣けてくれる…
2021/02/11
2月は海況も天気も良い日が続いてたのに
ピンポイントでコンディションが悪くなった
今日と明日の2日間で潜りに来てしまった
残念賞なTさんMさんと瀬底島で潜ってきました
スミレナガハナダイ♂
朝起きると予想外に雨も弱く海は静か~
激し降るのが15時以降の予報だったので
夕方までなんとか小雨でお願いしますと願いながら
12時に出港して瀬底島に到着
スミレナガハナダイ♀
2人ともマクロなノリでは無かったので
そろりそろりと深場へ下りて
スミレナガハナダイのコロニーをチェック
透明度は悪かったけど群れは良い感じでした
瀬底島ラビリンス
もちろん洞窟もしっかりチェック
瀬底島の地形って
サイズは小さいけど形がイイので好きです
アレとかソレとかと一緒で
サイズや形の好みは人それぞれなので
どんなダイナミックな地形ポイントよりも
ラビリンスが好きな人も多いんじゃないかな?
※斎藤和義を聴きながらブログ書くと
発想が変わってくるな(笑)
13時ごろは少し降ってましたが
それでもまだ水中は明るくて平和
チギレフシエラガイ
ピカチュウウミウシウとカラーリングが似てる!
なんて初めて思ってしまった
この冬はこの子見つけるよりも
ウデフリツノザヤウミウシ見つける方が
簡単だったりす海の不思議
ハナゴイ
花びらが舞ってるみたいで綺麗だな~
海底神殿
この冬にまた調査を始めたポイントですが
この独特の景色は楽しそうじゃないですか?
このポイントを使うにあたり
何か凄く大切な事を忘れてる気もしますが
泣きたくなる様な思いをしたり
飽きたりしなければ
しばらくは推していこうと思ってます
そびえ立つ柱がカッコよかったので
撮影してたのですが
あれ、なんか写ってはいけないもんが・・・
〇△×…
柱の陰から顔が出てる!!!(´;ω;`)
今日はコンディション悪いは
怖いの見るはで残念すぎる…
こんな感じで2ダイブして港に戻る頃には
予報どうりの大雨になり現在も継続中ですが
昨日の予報ではボートダイブ出来ない可能性もあったので
無事に潜る事が出来て良かったです
さて、明日はどうなる事やら?
どうでもいいけど今夜は
動画の編集とエアコンの注文までやろう