Feeldive no umiblog

春の海と魔改造('Д')

2021/03/03
水中撮影&調査ダイブ

ソニーでニコン
blog-3030003.jpg

一昨年、メインのカメラをNikonD810から
Sonyのα7ⅲに乗り換えた時に
持ってるNikonレンズを有効活用出来ないかと
マウント変換アダプターを購入してみたんですが
そのアダプターがハウジングに入らなかったので
今まで使うのを諦めていたんですが

このままメルカリで売るのも微妙だったので
アダプターのハウジングと干渉する部分を
ノコギリで切り落として水中使用にしました

個人的にかなりお気に入りの
Nikon AF-S 60mmが水中で使えるようになったら
楽しすぎるんですけど~とドキドキしならがゴリチョへ→

アマミスズメダイ幼魚
blog-01489.jpg

桜の季節が終わり
ダイバーのSNSにこの子が出てきたら
もう春です🌸

今年は既にあっちこっちに沢山います

タテジマヘビギンポ幼魚
blog-01471.jpg

どこを見ても幼魚だらけ!

近くにキンギョハナダイやケラマハナダイの
可愛い子もいっぱいいました

あとはイシキリではもう出てるらしい
ハナオコゼ幼魚が出てくれたら盤石ですな

トゲトゲウミウシ
blog-01406.jpg

ここ半年くらいのゴリチョは異常すぎる

ピカチュウをはじめとしたウミウシが多いの異常だが
こんな子がその辺に落ちてるなんてけしからん!(笑)

blog-01409.jpg

あ、ちなみに
セブンイレブンが沖縄に出来て1年くらい経ちますが
一番好きなのは飲むヨーグルトのみかん味です

この時期限定なので
飲めるうちにいっぱい飲んでおきます(笑)

ネオン海
blog-01529.jpg

そろそろ緊急事態宣言も解除されるので
本部町の夜の店に飲みに行きたいな~

オキナワベニハゼちゅら玉.verでした

ミツボシクロスズメダイ
blog-01428.jpg

エレキテル連合アケミちゃん顔の
変な色の子はまだご健在でした

前に見てた子は5年くらい観察出来ていたので
この子ももだまだ楽しませてくれそうです

ハダカハオコゼ
blog-01541.jpg

この子も長いね!

なんども海況悪い日を経験したと思うのに
それでもここに住み続けると言う事は
すごく居心地がいいんだろうな

こんな感じで沖縄本島の海には春がきてます!

しかし当店の現状は1~2月より暇…

海がよくなってる時に
お客さんいないのは辛いですが
その分自分で楽しむしかないな( ̄ー ̄)

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
水中撮影&調査ダイブ