今年の12月は…
2021/12/30
2021年も残すとこあと2日となりましたが
ダイバーの皆さまは年末年始潜ってますか?
うちのお店は12月前半から中盤までは
暇を通り越しほぼ仕事がなかったのですが
この機会を利用してご近所の与論島に潜りに行ったり
溜っていたデスクワークや陸仕事なんかを
こなす日々をおくってましたが
さすがに現役のダイビングショップなので
数は少ないですが遊びに来て頂けるお客様もいるので
海に行った日のログをまとめておきます
辺戸岬ドーム
ウィンアイランド号は今日で仕事納めらしいので
気持ちよく終えれたらいいね~と話してましたが
タイミングばっちりで!
今日だけ本当に海況に恵まれたのでラッキーでした!
今年は辺戸岬ドーム内の透明度いい事多かったので
良い写真撮れた人は多いハズ
二神岩
ここは強烈なうねりが打ち付ける日が多く
2つの柱を泳ぎ回るのに難儀する事も多いけど
SさんMさんはベテランダイバーなので
余裕で楽しめてたかな?
キンギョハナダイ
この景色が大好きなんだけど
気がつけば自分で本気で撮ったことあるので
フィルムカメラの時代くらいか?
いつかここでゆっくり撮影してみたいなー
猪ブタ野菜そば ¥950円
ここ数年で昔よりも食べれなくなってきてるので
最近はお客さんがこれを注文して自分は別のを注文
なんて事も多かったけど
今年最後のゆいゆい国頭の道の駅なので
久しぶりにガッツいたけ旨かったなぁ~
そう言えばこのソバは地味に値上げしてます…
ウエイト色塗り
暇なうちに気になっていたウエイトに色塗りします
まずは真水に浸けて塩を落として
アルコールでクリーニングと大きなゴミ取り
あとは980円の茶色の油性スプレーで
じっくり塗り込んで完成
チョコレートみたいに美味しそうなのが仕上がりました…
冬至 (とうじ)
冬至の日は沖縄では
トゥンジージューシーの日でもある
特に難しい話ではないのですが
冬至の日はジューシー食べましょう!って日
今年一番お世話になってる「みなと食堂」さんは
上のメニューって言っていいのか分からんけど
小そば¥400円を注文したら
ジューシーをサービスしてくれた
しかも帰りには弁当箱に入った山盛りのジューシーまで頂き
いつもながらの感謝しかないが、いつも有難う御座います
ファミリーシュノーケリング
久しぶりのシュノーケリング!
お母さんとお姉ちゃんは体調不良で欠席になったので
男性陣で海を楽しもう!
息子も見よう見まねでスーイスイ(^^♪
寒い日だったので心配だったけど
水中の方が暖かく感じコンディションだったので
寒さに負けず楽しめましたね
瀬良垣漁港の潜り収め
海況よかったので今年最後の恩納村でGo!
この日はアオウミガメ三昧で
オマケのコバンザメもデカかったなぁ~
瀬良垣漁港周辺はまだ軽石の被害が大きく
港の入り口も工事用フロートで閉められてるし
水中の砂にも軽石が混じってる感じがするので
来年は少しづつ回復してくれる事を願いたいです
ソーキそば
ソーキ肉が馬鹿みたいにデカくて
そばがオマケに見える食べ応え満点の
「なかまそば」のソーキそば
今年はガッツリ潜ってくれるお客様が多くて
恩納村の帰りに食べに行ける機会が少なかったので
最後に行けてよかったです
年末年始は面白いメンツのリピータ様ばかりで
変則スケジュールで潜る予定なので
潜り収めも潜り始めも楽しくなりそうです
沖縄本島北部の年末年始は北風が強く
水納島や瀬底島の地形は行けそうにないですが
ゴリラチョップ付近は海況よさそうなので
海遊びは問題なく楽しめそうです
安全に気をつけながら
ダイビングをエンジョイして下さいませ~