Feeldive no umiblog

北部のワイド系ダイブショップ

2022/06/28
沈船エモンズ (USS Emmons)

USSエモンズ
2022blog-30009.jpg

ここ最近はおじさん率高めでエモンズや辺戸岬など
ワイドポイントのリクエストが多く
着底をしない日々が続いております(笑)

2022blog-30027.jpg

エモンズは流れがやや強い日が続きますが
そのお陰で赤土の被害も少なく
水面3mくらいまでは薄っすら濁ってますが
その下は良い感じに抜けていて気持ちいい

他のポイントはまだ濁りが残ってるとこが多いので
透明度を求めるなら水納島かエモンズがいいね

慰霊の日
2022blog-30030.jpg

慰霊の日にもエモンズで潜ってましたが
古宇利島って12時のサイレン鳴らないんですね…

おしゃべりしてたら正午を過ぎており
15分遅れるくらいで南の方を向いて
先人達に黙祷を捧げさせてもらいました

負傷者リスト
2022blog-7418.jpg

右足首をグネッてしまいました…

慰霊の日にエモンズを潜ったからでも
正午に黙祷をしなっかからでもなく

器材持って船に乗る時に足を踏み外してしまい
足首が曲がった状態で右足から落ちて
全体重が乗っかってグニャとね…

今も歩くたびに痛みがくるのですが
なんとか水中でのフィンキックは出来るので
ダイビングは出来そうですがビーチはNGかな?

明日までは休めそうなので
溜まってるPC作業しながら療養して
早く走れるまで回復させたいと思います

治っても走らないけど(笑)

あ、そう言えば足がこんな状態なので
昨日は久しぶりにHPの更新作業がはかっどて
予約前に気になりそう情報をまとめたページを
作成したのでよかったら見て下さい


他にもいろいろ1まとめにしてたページを
分かり易く個別にしたりもしてますよ

辺戸岬ドーム
2022blog-50009.jpg

海底鍾乳洞にも行ってきましが
赤土が入ってしまった洞窟の中は
ライトの明かりが届かないくらい濁ってたので
入口の岩だけ眺めて外に出てきました

でも、他のキャニオン、二神岩、芽打ちバンタは
透明度良好で潮も走ってたので
気持ちのいいドリフトダイブ出来ました

この日はなぜか上写真を含め
数枚しか写真が無かったので1枚だけです

いぎみ
2022blog-7422.jpg

最近はランチのお店が大当たり多いので
久しぶりに食べログまとめておきます

大宜味村の塩屋漁港の中にあるお店で
道沿いにあるラーメンってのぼりを見逃したら
まぁ見つける事は不可能な分かり難いお店

今までも辺戸岬の帰りにチャレンジしましたが
いつも閉まってたので入れなかったけど
先日はようやく空いてたので食べに行けました

注文したのは看板メニューだと思われる
鶏白湯ラーメン\800円

田舎にあるラーメン屋さんなので舐めてましたが
スープの鶏も凄く濃いし麺もツルツルで
めちゃくちゃ旨かったです!

ここのお店は他にも台湾ラーメンや
ジューシ、スタ丼、ルーロー飯など
興味をひかれるメニューが多いので
辺戸岬の帰りに寄りたいですね

HEY
2022blog-7413.jpg

名護市に定期的に出張にくるお客さんが
美味しいハンバーガー屋さんが出来たので
行きましょう!って事で行ってみた

見た目は地味な感じですが食べ応えがあり
ピクルスたっぷりの特製ソースが
ピクルス好きには堪らないく良かったです

お店は2階にあり
道沿いには小さな看板しかないので
行く時は事前に調べてから行って下さいね

裏の緑街の方にコインパーキングあります

骨付きカルビ定食
2022blog-228204546.jpg

最近の中でNo1の大ヒット!

今帰仁村にある肉処うむいの
ランチ限定メニューの骨付きカルビ定食

ここも残念なくらタイミング合わず
ずっと行けてなかったけど
エモンズで潜った帰りに行けました

香ばしく焼かれた骨付きカルビが
ゴロゴロ乗っていて最高でした

ちょっとうちの店からは遠いですが
 エモンズや本部エリアで2ダイブで終わった日は
食べに行った方がいいお店です

そしてダイビングに戻る
2022blog-20041.jpg

砂地嫌いなおじさん達は
砂地嫌い=水納島嫌いなので…

こんな時に重宝する残波岬に遠征です

サンレン
2022blog-20005.jpg

ガソリン価格の高騰と他のチームのキャンセルで
船長が分かり易く燃料の事を気にしてたので
どうしよっかな~て考えてみたら

そう言えば「三連ドーム」があったのを思い出し
15年以上ぶりに行ってきました

2022blog-20012.jpg

久しぶりに行った穴は広くていいな~
ドロップオフも気持ちいい~

今は地元のショップが
どれくらいの頻度で潜ってるのか知りませんが
船長がはじめは思い出せないくらいだったので
あまり行ってないのかな?

マリンダイビング取材のアシストで入った場所なので
自分は凄く思い出に残っていて好きなポイントだけどな~

たぶん他のチームがいたら
行けない事が多いと思うけど
興味のある方はリクエストして下さい

M1
2022blog-20062.jpg

こちらも色々と条件が揃っていたので
1週間ぶりのM1ガーランド

ここはこの夏に流行るのか?
台風来て環境変わるのか?
マニアックすぎて受けないか?

どうなるか分かりませんが
好きなお客さんが来てくれてるうちは
あるうちにコスっていきましょう

2022blog-20076.jpg

好きな人には堪らないですね(笑)

2022blog-20071.jpg

ドカーン!

あ、予約の電話きた…

2022blog-20063.jpg

のんびりブログ書いてたら
体験ダイビングの予約入ったので
足の療養も無し、ブログもまきまきで
海に行ってきま~す

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
沈船エモンズ (USS Emmons)